電力自由化がスタートしました。

電力自由化が、いよいよこの4月1日にスタートしました。

2001年から、段階的に、自由化されてきた電力ですが、ここで一般家庭も
電気を選べる時代がやってきました。

当社のある東京都は、東京電力管内であり、いままでは、東京電力からしか
電力を購入できませんでしたが、

本日からは、

東京ガスでも、エネオスでも、KDDIでも申し込めば、
いろいろな会社を選択できることになります。

価格.comやエネチェンジなど、比較サイトを見ると、東京電力(従量電灯Bプラン)より、
***円安い。年間合計で***円おとくなどと書かれています。

毎月ポストに入っているメーターの検針表を、手元に用意するだけで、
簡単に計算できるようになっています。

ただし、契約は少し慎重になる必要がありそうです。
いまより、安くならない場合もあり、高くなるケースもあります。
さらに各社セット割りなるものを用意しており、例えば東京ガスさんであれば、
ガスと電気セットで使うと安いというもの、携帯電話会社であれば携帯電話と一緒に使うと
安くなる、またポイントも入るというもの。各社本当にいろんなプランがありますが、
一番の注意点は、携帯電話の契約のように、2年利用しないと解約金が発生すると
いう契約。いいなぁと思って契約はしたんだけど、あまり自分にはあっていないと
解約しようとしたら、違約金なんてこともあるので、こうした契約は要注意ですね。

まずは、スタートしたばかりの電力自由化。新聞報道によれば、すでに30万世帯が
切り替え(スイッチング)を申し込み済みだとか。また、切り替えは無料だが、
東京電力の電力計を通信ができるスマートメーターという新しいタイプの電力計に
切り替えなければならず、その切り替え作業に手間取っているようです。

ユーザーの選択支が広がるのは、いいことですが、海外などでは、
自由化していったん下がった電気料金が、企業の寡占化などにより
上昇した例もあるようで、なんでも自由化がよいと思ってきましたが、
生活のライフラインである電気の自由化。今後どうなっていくのでしょうか?

PAGE TOP