ホームページの分析とは?
みなさまの会社では、自社のホームページにどれほどのアクセスがあるのかを
ご存知でしょうか?
ホームページを作ったはいいけど、問い合わせがないのはもちろん。
どれくらい見られているか全くわからないという方が多いのではないでしょうか?
自社にITに詳しい人がいない。
仕事は紹介や電話でくるので、ホームページは作っているだけ。
このような会社をよく聞きます。
しかし、ホームページの分析を行うことによって、インターネットで情報を探している方が、
どのようにあなたの会社のホームページにたどり着いたのかが、分かるようになります。
無料のアクセス解析ツール「Google Analytics」
アクセス解析という言葉をご存知でしょうか?
googleでは、「Google Analytics(グーグルアナリティクス)という「無料」のツールを提供しています。
Analytics Tools & Solutions for Your Business - Google Analytics
Google Analytics gives you the tools you need to better understand your customers. You can then use those business insights to take action, such as improving yo...
このグーグルアナリティクスを活用することで、インターネットのお客様を
つかむことができるようになるのです。
アクセス解析ツールというものをホームページに入れると、
以下のことが分かります。
グーグルアナリティクスで分かること
1.お客様がどんなキーワードでホームページに来たのか分かります。
→お客様の意図・悩みを読み取れます。
2.お客様がどのページをじっくり見たのか分かります。
→お客様がどこに興味を持ったのかが分かります。
3.お客様が合計何ページ見たのかが分かります。
→お客様が、御社にどれぐらい興味をもったのかが分かります。
これらのデータを元に、
ホームページの改善・作成に活かせば、
集客・ブランディング・販売につながるホームページが可能になります。